 |
クモハ461+クハ1662、クハ1659+クモハ460 所沢車両工場 1982.8月下旬 |
所沢車両工場の塀の向こうに赤電の2連が2編成見えました。
試運転幕、軸受けが綺麗で車番は真っ白です。
編成は手前からクモハ461+クハ1662、クハ1659+クモハ460でした。
所沢車両工場 1982.8月下旬
 |
西所沢と西武球場前を往復する西武赤電451系458F+457F。 下山口 1982.8月下旬 |
 |
80年代の下山口駅 1982.8月下旬 |
 |
狭山線を行く西武球場前行きの西武赤電451系458F+457F。 下山口 1982.8月下旬 |
 |
池袋線配置の701系の4+4編成による準急小手指行です。池袋方は725Fです。 西所沢 1982.8月下旬 |
 |
西武赤電801系809F+551系559Fによる臨時西武新宿行き。西武球場前 1982.8月下旬 |
催事に伴い西武球場前5番線に臨時幕を掲げた赤電が入っていました。
車両は、所沢←809F+559F→西武球場前・西武新宿です。
途中駅無停車の臨時西武新宿行とホームではアナウンスされていました。
5番が赤電、6番が701系グループと野球開催時と逆なのも興味深いと思いました。
露光不足のネガを救済できてデジタルの有難味を感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿