工藤公康投手 47 先発入りが成人となった証だ!
82年、83年と日本一に輝いたライオンズ。
翌84年の春の電車内の様子です。
「工藤公康投手 47 先発入りが成人となった証だ!」
この若手が名選手、そして名監督になりました。
その後ろは大ベテラン、江夏豊投手です。
![]() |
西武線車内 1984.3 |
吊り広告の需要が高い時代にライオンズ一色。
西武球場
開幕戦の様子。開業当時、西武球場には屋根がありませんでした。9回表、スワローズの攻撃中。ライオンズのスコアボードは次の通り。
ライオンズ6 石毛9 ジェリー3 鈴木葉D 大田4 鴻野7 立花5 秋山2 大石8 青山P 森
![]() |
屋根のない時代の西武球場 1984.3 |
西武球場前駅へ。
オープン戦が終了し、8両編成の臨時列車が出発を待っていました。
左2本の3番、4番ホームは池袋行きの臨時直通列車で101系です。
右2本の5番、6番ホームは西武新宿への臨時直通列車で701系です。
![]() |
西武球場前の臨時列車。 1984.3 |
0 件のコメント:
コメントを投稿