多摩湖線へ
1984年2月21-24日の撮影です。
この日の日中は701系が小平~西武遊園地間を往復していました。
 |
多摩湖線の西武遊園地行の701系。 八坂-武蔵大和 1984.2 |
 |
西武遊園地行きの普通下り列車701系。 八坂-武蔵大和 1984.2 |
多摩湖線をオーバークロスする新青梅街道から。
 |
新青梅街道から見た多摩湖線の小平行普通電車。 八坂-武蔵大和 1984.2 |
多摩湖に隣接する都立狭山公園へ。
 |
都立狭山公園のそばを通る西武遊園地行701系。 武蔵大和-西武遊園地 1984.2 |
 |
西武園ゆうえんちの観覧車と小平行701系電車。 武蔵大和-西武遊園地 1984.2 |
狭山公園から車道に至る小道から。
 |
多摩湖線の小平行701系電車。 武蔵大和-西武遊園地 1984.2
山口線おとぎ列車の車庫です。 こじんまりしていていい感じです。 左側の建物に「山口線 保線係員室」と書かれた看板がかかっているのが見えます。 |
 |
山口線おとぎ列車の山口車両管理所。 1984.2 |
おまけ
40年を経て、多摩湖線に並行する多摩湖自転車歩行者道の桜が成長し、八坂-武蔵大和間は花や紅葉の季節の撮影が楽しめる場所になっています。
 |
多摩湖線の白い新101系。 八坂-武蔵大和 2016.11.18 |
0 件のコメント:
コメントを投稿