昭和時代の西武鉄道 駅ホーム改良工事 都立家政 1983.6.7

551系 571系 801系 都立家政

写真をタップすると1800×1200pxサイズでご覧いただけます。

新宿線各駅停車8両編成化に伴う駅ホーム改良工事 都立家政

今では決して撮影できないアングルの561F+573F。 都立家政の開いた構内踏切 1983.6.7

1983年、新宿線の普通電車の8両編成化対応工事が進められました。
電車内吊り広告で車両の新造と新宿線各駅停車8両編成運転化がアナウンスされました。

83年6月の上石神井駅の主要駅到着時刻表。
平日朝ラッシュ時の編成両数が示されています。
停車駅「各駅」の普通電車は全て6両編成。

新宿線平日朝のラッシュ時上り電車。普通電車は全て6両。上石神井 1983.6.5

普通列車8両化を前に、新宿線の駅改良工事中の駅へ行きました。

まずは都立家政です。
工事中の都立家政駅。上りホームから鷺ノ宮方向を見る。 都立家政 1983.6.7

構内踏切と建設中の南口新駅舎。 都立家政 1983.6.7

上りホームの鷺ノ宮方に設けられた改札口。昼間は閉鎖。 都立家政 1983.6.7 

上りホームの鷺ノ宮方の工事状況。 都立家政 1983.6.7
現在では上の写真の構内踏切とその左側のスペースに地下通路と北口が設けられています。

上りホームの西武新宿方。6両停止位置前方のH鋼支持によるホーム。 都立家政 1983.6.7

この頃普通列車は6両だけでなく、4両編成も見られました。
下りホームから見た上りホーム。4両停止目標に停車中の普通西武新宿行は801系。 都立家政 1983.6.7
吊り掛け車6両編成の普通西武新宿行が来ました。
上りホームに到着する573F+561Fの普通西武新宿行。 都立家政 1983.6.7

都立家政停車中の561F。
車体には艶があり、きれいに使われていました。
左尾灯と側面にホームの白線が写っているのはその証です
ホームの白線が写るほど艶のある車体。ホームは歴史を感じさせる石積み。 都立家政 1983.6.7

開いた構内踏切から上り電車を見送る。 都立家政 1983.6.7
時計を見ると13:26。
当時の時刻表と照らし合わせると852列車のようです。

拝島?/1237
 普通852列車
西武新宿1340③/1345
 準急新所沢647列車
新所沢1429

この後、隣の野方へ向かいました。
次回へ続きます。

----------------------

ご覧くださりありがとうございました!

にほんブログ村 鉄道ブログ 西武線に戻る
にほんブログ村 西武線へ戻る

鉄道コム 西武鉄道に戻る
鉄道コム 西武鉄道へ戻る

ページビューの合計

このブログを検索 例「457F」

QooQ