狭山線の101系 |
ツートンカラーの新101系231Fの下り列車。幕は西所沢-西武球場前。 下山口-西武球場前 1983.2.8 |
夕方となり、途中駅の下山口で上下列車が交換する時間帯となりました。
西武球場前から戻ってきた231Fは「西所沢」表示です。
「全編成が冷房車となった時期は101系の方が701系・801系より早い。○か×か?」なんて、クイズになりそうですね。
答えは×で、全編成が冷房車となった時期は701系・801系の方が早いです。
701系と801系の赤電は82年の年末までに全てHSCブレーキ化・冷房車改造のため所沢工場に入場したのに対して、101系のうち写真の105Fを含む24編成は、ウィキペディアによると84年以降に冷房化改造されました。
西武園発国分寺行きの701系冷改車 東村山 1983.2 |
所変わって東村山。
平日西武園競輪開催日には、国分寺発12:07~13:27の5本が西武園行となり、西武園発12:28~13:48の5本が国分寺行きとなりました。
余話 本線と狭山線 83年2月の車両
83年の2月の状況をまとめました。
新宿線は冷改701系グループ(401、501、701、801、新101改)、2000系、吊り掛け車でした。
- 2000系は新宿線に配置され、全編成とも電連無しの6両固定編成でした。2400番台の2000系2両編成を初めて撮ったのは83年4月です。西武鉄道 2000系2400番台 2+2編成デビューの頃
- 吊り掛け車は徐々に運用を減らし、83年12月のダイヤ改正で本線の旅客列車運用から外れました。
同じ2月の池袋線の車両は101系グループ(101系非冷房車、101系冷房車、新101系、301系)、冷改701系(4両編成4本程度)でした。
- 冷改701系は82年に初めて見ました。西武鉄道 80年代 池袋線配置の701系 急行飯能 1982.8.20
- 釣り掛け車は82年の年末に6+4の10両で本線の運用に入っているのを撮ったのが最後になりました。西武鉄道 昭和57年12月 池袋線の赤電10両編成と701系 1982.12.28-29
狭山線の通常期の4両編成には、徐々に支線用となりつつあった吊り掛け車(451系、571系、551系。車種は多摩川線を含む車両配置換えのため変わることがありました)の他に、101系グループ、冷改701が充てられました。池袋線配置の冷改701系は101系グループとは連結できず4+4の8両編成で運用されていましたが、時々編成がバラされて4両で狭山線で運用されることがありました。そのうちブログに出てくると思います。
2 件のコメント:
いつも素敵な写真を拝見させていただいております。
クイズのところ思わず「あっ」って思っちゃいました。
子供ながらゾロ目の印象からか、111Fが1985〜6年頃まで非冷房だった記憶があるのでそうだ「×」ですよねなんて考えてました。
BNRmarimo さま
コメントありがとうございます。
夏の非冷房車はハズレという感じでしたね。
ホームで列車を待つときは定期4+4編成の中央部が停まる位置にいて、屋根上を見て左右どちらに乗るか決めていました。
コメントを投稿