新101系253Fが所沢車両工場に入場
所沢車両工場の前で踏切周辺に内外に職員氏が待機中。
やがて所沢方向から新101系253Fがやってきました。
![]() |
所沢駅方向から所沢車両工場へ進む新101系253F。 所沢-所沢車両工場前 1984.3.13 |
新101系の前面運転席周りがオリジナルのベージュから黒っぽい色に塗り替える移行期でした。
![]() |
入場する新101系253F 所沢車両工場 1984.3.13 |
サア仕事仕事。
![]() |
新101系253Fの入場 所沢車両工場 1984.3.13 |
253Fは40年を経た今も「赤電仕様」で運行中です。
「急行奥武蔵」HMをつけた姿をご覧ください。
5000系レッドアロー 1号車が禁煙車に
5000系の飯能寄先頭車1号車が禁煙車に指定されて「禁煙車」マークが折戸内に掲出されました。
Wikipedia「レッドアロー」の項によるとこの措置は1984年3月1日からなのだそうです。
![]() |
5000系の飯能寄先頭車1号車の禁煙車マーク。 所沢 1984.3.13 |
0 件のコメント:
コメントを投稿