夏になると掲出されていました。
非冷房車の101系も、吊り掛け車もまだ残っていました。
右のポスターは有楽町線新桜台-小竹向原部分開業のお知らせ。
同年10月1日に開通。
94年に練馬と新桜台はつながるまで、新桜台は営団有楽町線の終点でした。
西武鉄道冷房化率87%と有楽町線部分開通の告知 高田馬場 1983.7.12 |
この部分開通から40周年を経て、2023年10月1日より営団7000系イメージの黄色帯仕様となった西武6000系6117Fが運行されています。
23年11月からは上り方にHMを取り付けています。
「新桜台⇔小竹向原駅開通40周年」HMを掲げた6000系6117F。 小手指-狭山ヶ丘 2024.6.7 |
話は昔へ戻り、下落合へ。
83年12月の新宿線普通電車8両編成化を前に、ホームの延伸工事中でした。
写真中の男性が歩行中の小さい踏切は西武新宿方に移設されて今はありません。
ホーム延伸工事中の下落合 1983.7.12 |
ホーム延伸工事中の下落合を通過する551系ほか 1983.7.12 |
11:30頃に国分寺線の車両交換が実施されていました。
左から
国分寺線 国分寺←2407F+2403F→所沢
国分寺線 559F
西武園線 355F
2000系、551系、351系の並び 東村山 1983.7.12 |
5・6番線へ。
11:35になると6番線の車両は所沢方面に向けて引き上げていきます。
2000系と551系の並び 東村山 1983.7.12 |
なおこのブログ、古い写真は時系列でブログに挙げていますが、今回の写真の撮影は83年7月12日。
奇しくもアップするのが同じ日付となりました。
41年前か…そんなに経ったかな…
0 件のコメント:
コメントを投稿