西武鉄道 E61+チキ+E52によるチキ工臨
 |
E61+チキ+E52によるチキ工臨。 所沢 1982.10.28 |
50Nレール輸送のチキ工臨。所沢でたまたま見かけました。
時刻は15:40頃で、この後本川越方向に向かいました。
ここから、上の撮影に先立って所沢駅8番線で撮った写真です。
 |
ホキ+E61+チキに、右からE52が接近中。 所沢 1982.10.28 |
最初に見た時はこんな様子でした。
この後E52が連結され、プッシュプル編成で西所沢寄りの引き上げ線に入り、それから新宿線の上下線間の中線へ移りました。
 |
国鉄直通認可車両ホキ81形ホキ90。運用区間として国鉄の新秋津~八王子~酒折の列車番号が記されています。 所沢 1982.10.28 |
ホキの前に付された「オ」は、全長12mを超えるホッパ車を表すそうです。
西武のホキには国鉄中央線内での列車番号が車体側面上部に記されていました。
メモによると次の通りです。
西武(社)
↓2752
新秋津
↓1863
八王子
↓471
酒折
↓2490
八王子
↓1870
新秋津
↓2703
西武(社)
なお、この記事の公開日は2022年10月28日。
たまたまちょうど40年後の同じ日の公開となりました。
今所沢駅のホームに立って、
空が見えても、
ホキや電機が停まっていても、
ああそうか、って違和感なく過ごせそうですけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿