昭和時代の西武鉄道 連結器が交換された西武クハ1601形、西武451系クモハ465 1982.9.1-4

451系 501系 601系 クハ1411形 クハ1651形 小手指

写真をタップすると1800×1200pxサイズでご覧いただけます。

左から西武501系513F、601系クハ、601系クハ、クモハ465+クハ1446 小手指車両基地  1982.9.1-4
小手指基地を再訪しました。
上の写真の4か月前に撮った写真と比べると、82年5月~8月の間に、留置されているクハ1601形の連結器が交換され、留置場所も変わったことが分かります。

まず、並び順の変化です。
上の9月の写真では501系513Fとクモハ465の間に、クハ1601形+クハ1601形が2編成並んでいます。
一方5月の写真では、同じ位置に101系が止まっています。また5月の写真ではクハ1601形+クハ1601形は、クモハ465+クハ1446より本線側に2編成、501系513Fより北側に1編成の計3編成が確認できます。

次に、クハ1601形の連結器です。
5月の写真では3編成のクハ1601形+クハ1601形は、いずれもCSD82型(密連上部にブレーキ管、その両脇に直通管、下部に元だめ管の4穴)密連を装着しています。
一方9月の写真では、旧国に多い正方形(密連上部にブレーキ管、下部に元だめ管の2穴)の密連を装着しています。

小手指基地(再掲) 1982.5.1

小手指基地(再掲) 1982.5.1

上の2枚の写真は、かつてWEBに挙げた記事「501系とクハ1651形 1982.5.1」の再掲です。


1962年の601系のデビュー当時を収めた諸先輩方のお写真をWEBで拝見すると(直リンクは貼れませんので、「601系 西武」で検索をお勧めします)、CSD82型と思われる連結器が先頭車に装着されています。

601系全7編成のうち、601・603・605Fは、先頭クハはクモハ451と組み、中間MM’ユニットは701系に組み込まれました。
一方607F・609F・611F・613Fは中間MM’ユニットは701系に組み込まれたものの、両端のクハは小手指で解体されました。少なくともそのうち2編成については、解体前に密着連結器がより古い型に交換されたことが分かります。

なおこの記事の一番上の写真のクモハ465+クハ1446は、その後84年7月にも留置されていたのを確認しています。
クハ1601形の姿はなく、その奥のガーランドベンチレーターの車は、先頭部にパンタグラフが無いので513Fではないようです。

クモハ465+クハ1446 小手指基地 1984.7.10-11

2023.8加筆
「MSK」さまより、クモハ465+クハ1446の向こうに見える車輛が472Fで、1985年まで小手指で見られたことをご教示いただきました。ありがとうございます。

----------------------

ご覧くださりありがとうございました!

にほんブログ村 鉄道ブログ 西武線に戻る
にほんブログ村 西武線へ戻る

鉄道コム 西武鉄道に戻る
鉄道コム 西武鉄道へ戻る

ページビューの合計

このブログを検索 例「457F」

QooQ