西武鉄道 701系による臨時入間市行
11月3日は恒例の入間基地航空祭。
9時~15時の開催に合わせて毎年入間市行臨時列車が運転されます。
1982年には、池袋線に配置されている冷改701系の入間市行が運転されました。
 |
池袋線配置の冷改701系による臨時入間市行。 所沢 1982.11.3 |
編成は次の通り。
入間市←727F+715F→池袋
 |
所沢で発車を待つ冷改701系727F使用の臨時入間市行。 所沢 1982.11.3 |
 |
入間市行臨時列車の時刻表。 所沢 1982.11.3 |
701系による入間市行は10:38発でした。
82年10月初頭、池袋線で冷房改造を受けた黄色い701系が4+4の8両編成で運用されていて、車両番号は715F・721F・725F・727Fの4編成を確認していました。
101系による入間市行、5000系、昔の所沢駅
 |
駅ホーム屋根が特徴の4番ホームに、ベンチレーターがずらりと並んだ101系が停車中。 所沢 1982.11.3 |
昔の所沢駅という感じがします。
 |
3列車の並び。 所沢 1982.11.3 |
10:23の並び。
西武秩父行き快急1619列車、5000系レッドアローちちぶ6号、401系が先頭の新宿線上り準急632列車。新101系はこの頃徐々に窓周りがベージュから黒系へ塗り替えられた編成が現れていましたが、この編成はベージュのままですね。
 |
入間市行の101系非冷房車。 所沢 1982.11.3 |
 |
入間市行の新101系。 所沢 1982.11.3 |
 |
新101系の入間市行が発車。左手に国鉄のワムが見えます。 所沢 1982.11.3 |
ホームの木製の柱、屋根の木組み、幕式の行先表示など、懐かしい感じです。
西武園線の赤電801系
 |
発車を待つ西武園線の801系805F。 東村山 1982.11.5 |
新宿線の赤電701系/801系のうち、701系はすでになく、残すは801系となっていた時の撮影で、撮れて嬉しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿